政策レポート#2023年新春号では、これまでに実現した北区LGBTQ+政策をまとめています。こちらの投稿よりご覧ください。
早いもので初当選から4年が経ちました。この間、北区パートナーシップ等が実現し、ゆっくりではありますがLGBTQ+政策も進んでいます。今回のレポートでは、北区のLGBTQ+政策のあゆみをまとめました。ぜひご覧ください。
2022年4月より、第六次アゼリアプランの「性の多様性の理解促進」に基づき、人権尊重の施策として「北区パートナーシップ宣誓制度」を開始します。
2020年11月24日 区議会において代表質問を行いました。
1990年(平成2年)横浜生まれ。 札幌旭丘高校、青山学院大学文学部日本文学科 卒業。 株式会社セブンイレブン・ジャパン、神奈川県議会議員事務所スタッフを経て、2019年4月統一地方選挙にて立憲民主党から出馬し初当選。現在北区議会議員として活動中。
2016年に半身不随の祖母を16年間介護していた祖父が亡くなったことをきっかけに、「悔いのない人生を」と思いLGBTや女性の人権について活動できる手段はなんだろうと考え、政治の道を志す。 『であい、ふれあい、たすけあい』をモットーに、すべての人に優しい世の中づくりを目指しています。